白髪染めをしている人なら、「サロンに通うのが面倒」「気になったらすぐ染めたい」「節約したい」などの理由で、おうちで染めるという選択肢を1度は考えたことがあるのでは?そこで今回は「おうち染め」のメリットを徹底解剖。最近のおうち染め用製品は、染まりやすさや髪へのやさしさなど、機能性がぐーんとアップ!注目したいその進化についてもご紹介します。
まずはおうち染めのメリットを3つのポイントに分けてみました。知っていそうで意外と知らない魅力や、改めて考えてみると「なるほど」という発見もあるかもしれませんね。
① 時間がかからない
サロンで染めるとなると、予約して、出かけて、待って、施術してもらって、帰宅して…と、ほぼ半日がかり。でも自宅なら思い立った時に染めることができます。しかも自宅用のヘアカラー剤なら、製品によって差はありますが、15分くらいで染められるものも。毎日のトリートメントで徐々に染めるヘアカラートリートメントなら、5分程度の放置時間があれば、特別な時間は必要なし。また、生え際のちょっとした白髪が気になる人なら、スティックタイプやマスカラタイプなどでその場でささっと色付けできます。時間がかからないうえに、目的や好みで使い分けができるのが嬉しいですね。
② お金がかからない
サロンで染めた場合を1回8000円とすると、月1回で年間10万円弱に。しかも白髪が増えてくると、月1回どころか染める感覚がさらに短くなることもあり、そうなると年間10万円以上の出費を覚悟しないといけません。でもおうち染めなら、髪の長さや製品にもよりますが、ヘアカラーで1回あたり1000円程度。お金のことを考えると、おうち染めはかなりお手ごろと言えそうです。
③ 機能が進化している
おうち染めに踏み切れないのは、「髪が傷みそう」「染まりにくそうだから」という人が意外と多いのでは?でも実はそれ、ちょっと前のお話。最初にお話した通り、最近のおうち染め用製品は研究が進み、機能がどんどん進化しています。
そもそもサロンのヘアカラーは、髪を一度脱色してから染める仕組み(ヘアマニキュアは違います)。おうち染め用のヘアカラーも従来は脱色してから染めるものがほとんどでした。ところが、最近は、脱色せずにしっかり染めることができるおうち染めのヘアカラー剤が登場。髪が傷みにくいので、こまめに染めることもできるんです。また、これまでは「染まりにくい」というイメージがあったヘアカラートリートメントなども、3回程度で白髪が染まるものも。髪にやさしく、しかも染まりやすいとなると、もう躊躇する理由はなくなりそうですね。
今回はおうち染めのメリットをまとめてみましたが、もちろんサロンにも、プロに任せる安心感、キレイな仕上がり、サロンに行くこと自体がリフレッシュになるなど、魅力がいっぱい。反面、おうち染めは自分で準備や後始末をしなければいけないというデメリットも。
ヘアケアや白髪染めの世界は常に進化しています。大切なのは先入観を持たずに、情報をしっかり整理して、自分が何を優先するのかで選択すること。これからは、そんなキレイの追求の仕方が、求められる時代かもしれませんね。
2016年夏は、濡れ感のあるグロッシーなヘアスタイルが流行中! 甘さを抑えた大人らしさ、色っぽさを演出できると大人気です。今回は、そんなグロッシーヘアの手軽な作り方と、おしゃれ上級者にぐっと近づけるアレンジ技をご紹介します!
ハンドクリームや爪専用のクリームなどでケアしているのに、「爪がどうしても傷んでしまう」「二枚爪になってしまう」と悩んでいる人、いませんか?そして、そんな悩みがありながら、もしかして爪切りを使っていませんか?実は爪切りって ...
秋が深まり、気温が下がると「肩こり」に悩む女性が多いですね。肩がこると血液の流れが悪くなり、髪や肌への栄養も滞るので注意が必要です。そこで、肩こりを解消して血流を改善するための生活のコツをご紹介します。 朝食には「ショウ ...
世界中の人々から愛されるバラの花。大きなバラの花束のプレゼントといえば、映画やドラマの中で、告白やプロポーズなど愛を象徴するシーンの定番アイテム。また、見た目の華やかさだけでなく、バラの香りはアロマオイルやスキンケア・ヘ ...
洗顔はスキンケアの基本中の基本!「洗顔料はたっぷりきめ細かく泡立てて使う」というのも、すっかり常識になりましたよね。そこで、まずはあなたの洗顔方法を思い出してみてください。洗顔料を手にとって、水を加えてちょこちょこっと泡 ...