美しさのためには、からだの中からのケア=食べ物が大切ということは、女性にとってはもう常識。昔から「髪には海藻がいい」と言われていますが、いくら美髪を目指していても、海藻だけをたっぷり食べ続けるのはちょっと大変ですよね。でも心配ご無用!髪にいい食べ物は、他にももっといろいろあるんです。
最初に、美髪のために必要な栄養素を整理しておきましょう。まず必要なのは、髪を構成しているタンパク質やアミノ酸。これが不足すると、髪が正常に発毛・育毛しないこともあります。そしてもうひとつ大切なのが、代謝を活性化するビタミンやミネラルです。「髪には海藻」と言われてきたのは、海藻にはミネラルが豊富で髪に良い影響を与えることを、昔の人は経験から感じとっていたのかもしれませんね。
さて、必要な栄養素はわかりましたが、でもこれを豊富に含む食材を選ぶとなると、よほど食品に詳しい人でもないとちょっと戸惑ってしまいがち。
そんな時に、ぜひ覚えて欲しいのが『まごわやさしい』という言葉です。実はこれ、美髪のためにぜひ摂りたい食品の頭文字を並べたもの。ま=豆類 ご=ゴマ類 わ=ワカメ(海藻類)や=野菜類 さ=魚類 し=しいたけ い=芋類 というわけです。
これなら今夜のメニューを考える時、スーパーでお買い物する時、外食する時も、もう「何を食べたらいいんだっけ?」と悩むことが少なくなりそうですね。
さて「まごわやさしい」を覚えたついでに、髪のためにはあまり良くない食材も一緒に覚えてしまいましょう。その代表選手は、肉類や乳製品、油などの高カロリー&高脂肪な食品です。これらの食品の食べ過ぎは、悪玉コレステロールや中性脂肪を増やし、頭皮の毛細血管を詰まらせてしまう可能性が。毛細血管は頭皮に栄養を届ける要!ここが詰まってしまっては、栄養が届きにくくなり、髪が育ちにくくなるというわけです。
とはいえ、これらの食品を「食べない!」というのは健康上に大きな問題あり。あくまで「食べ過ぎない」ように気をつけましょう。そして、何より大切なのはやっぱりバランスのよい食事。
「美レシピ」には、「まごわやさしい」はもちろん、いろんな食材をバランスよく取りいれた、美味しくてキレイになれるレシピがいっぱい!ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
ハンドクリームや爪専用のクリームなどでケアしているのに、「爪がどうしても傷んでしまう」「二枚爪になってしまう」と悩んでいる人、いませんか?そして、そんな悩みがありながら、もしかして爪切りを使っていませんか?実は爪切りって ...
毎日の暮らし方をちょっとだけ改善して、もっと自然に、もっと着実に、美と健康を手に入れるための秘訣をお届けします。運動ギライでも続けられる「プチ運動」で基礎代謝をアップして、キレイを目指しましょう! 寝起きのストレッチでス ...
世界中の人々から愛されるバラの花。大きなバラの花束のプレゼントといえば、映画やドラマの中で、告白やプロポーズなど愛を象徴するシーンの定番アイテム。また、見た目の華やかさだけでなく、バラの香りはアロマオイルやスキンケア・ヘ ...
秋の夜長はゆったりまったり、リラックスできる貴重な時間。そんな時こそ、普段あまりできないボディケアをしてみませんか?ボディミルクを塗りながら、ついでに気になる部分をマッサージ。スキンケア効果だけでなく、この季節、多くの女 ...
くせ毛や天然パーマに悩みを持っている方は多いですよね。悩みが大きいと、自分の髪を嫌いになってしまうなんてことも。そんな悲しいことにならないために、くせと上手に付き合ってみませんか? 「くせ」ってなぜできるの? 「くせ」は ...